「そろそろチャイルドシートからジュニアシートに変えようかな」
「二人目が産まれるけど、チャイルドシート2台置くのは狭いな」
「子供がチャイルドシートを嫌がって困っている」
こんなことを考えていらっしゃる方がいましたら、ぜひスマートキッズベルトも検討に入れてみてはいかがでしょうか?
私もママ友に教えてもらうまで知りませんでしたが、このスマートキッズベルトにしてよかったです!
- 予算
- 大きさ
- 手軽さ
どれを取っても、チャイルドシートやジュニアシートより良かったなと思っています。
今日は、チャイルドシート代わりとして使える【スマートキッズベルト】の紹介と詳細レビューをしていきたいと思います♪
スマートキッズベルトって?
スマートキッズベルトについて知らないという方も多いですよね。
公式サイトにはこのように書かれています。
スマートキッズベルトは、ポーランドで開発され、EUやUS基準の厳しいクラッシュテストを経て安全認証を取得し、国内でもEマーク適合と認められた、世界で唯一の携帯型子供用シートベルトです。
革新的な形状で携行性に優れ、旅先のレンタカーやタクシーの車内など、利用場所を選びません。
製品の重さはわずかに120g。
一般的なチャイルドシートと異なり幅も取らないため、後部座席に3人のお子様を乗せて使用できます。
法律には違反していないの?
でも、そのベルトって、道路交通法に違反してないの?
本当に大丈夫なの?と心配な方もいると思います。
ですが、安心してください。
警察もこのスマートキッズベルトについての見解を出していて、チャイルドシートと同様の装置に該当すると述べているんです。
道路交通法第71条の3 第3項について
スマートキッズベルトは警察庁交通局より、道路交通法の定める「幼児用補助装置」への適合製品として、日本国内での使用を許可されております。(警察庁情報公開室の許可を受けて掲載しております)
公式サイトには、警察の見解も掲載されています。
その内容を要約すると、
チャイルドシートと同様、「幼児用補助装置」に該当する
としっかり書かれています。
これなら、安心してお子さんに使用することができますね!
実際にスマートキッズベルトを使っている人の口コミは?
二人目が生まれ、チャイルドシートを2つ設置しないきゃいけない!と焦っていました。
そんなとき、ママ友から教えられ、スマートキッズベルトを購入してみました。
そしたら、びっくり!
全然いける!
大袈裟なチャイルドシートじゃなくても十分固定できますし、付け替えも簡単で、こちらを購入して本当によかったです。
うちは、子供が3人なので、後部座席に本来なら3つのチャイルドシートが必要になります。
ですが、現実的にそれは難しく、いろいろ調べたところ、このスマートキッズベルトに出会いました。
スマートキッズベルトなら、つけはずしが簡単なだけでなく、3人お子さんがいる家庭にはとても便利ですのでおすすめです。
うちの子は、体が大きめで、ジュニアシートでも窮屈そうにしていました。
長時間車に乗るときは、動きづらく、機嫌も悪くなります。
そこで、スマートキッズベルトを導入しました。
最初は、安全性などに心配がありましたが、よく考えたらシートベルトと同じ!
それなら大丈夫か!ということで、もうすっかりこれをつけています。
取り外しがとてもスムーズなので、実家の車に乗せるときも取り外しがとても簡単でおすすめできます!
安いのが魅力です。
チャイルドシートだと安くても数万円〜。
高いと6万とかそれ以上のものもありますよね。
スマートキッズベルトは5000円弱で買えます。
なので、車ごとに付けておいても金銭的な負担は少なくてすみますね。
【画像あり】スマートキッズベルトの付け方|実際にやってみました!
私は、楽天市場で購入しました。
楽天マラソンんでいつもお買い物マラソンに参加しているので、それで購入したのでポイント10倍で購入することができました。
|
中には入っているのは、簡単な説明書と、本体のみです。
取り付けはとっても簡単。
こんな感じでシートベルトにつけるだけ。
お子さんの身長に合わせて、ベルトの長さを調節してあげてください。
こうすることで、長すぎるシートベルトを短くすることができ、しっかりと固定されます。
座高が低いお子さんは、座布団などで高さを出してあげてもいいかもしれませんね。
うちの子はそのまま使ってますが、問題なさそうです。
スマートキッズベルトが買える販売店は?
- amazon
- 楽天
- 西松屋
- オートバックス
- 正規品 メテオ
これらの店舗で購入することができますので、お子さんのチャイルドシート問題でお悩みの方はぜひ使ってみてください!
本当に便利でライフスタイルが変わりますよ!